
題名と内容は関係ないですが…
まったく…
昨日は朝
フットサルチーム
「カフリンガ東久留米」
http://www.cafuringa.com/のファン感謝デーに参加しました。ありがとうございました。
「地元密着」
としてサポーターと選手が同じコートでフットサルを興じていました。
サポーター、地域が支えてくれていてそこに自分たちの持っているスキルなどを還元する。
身体のケアだけでなく、そういうプロ意識も高いと思った。
(プロ野球、プロサッカーではチャリティ試合とかやるから当然の意識なんだろな…)
そんなイベントフットサル半ば強引に俺が参加…

足もとにボールが来ない…
少し海外リーグでプレーする日本人気分に浸った「積極的にアピール」する大切さを…(笑)
自分の畑だけでなく
他のスポーツ、分野との交流
大切にしたいです。つうかしますだな。
前日記
「スポーツちゃんぷる」
にも書いたけど…
スポーツによって育てられた俺は
努力の大切さ、挫折や喜びを感じること、感謝、…
その他多くのこと
勉学のみでは学べないことを教わった。
身体を動かすことを伝統、文化、芸術にしたい。もっとステイタスが上がって欲しい。(他の人だったら、それが音楽だったり映像になるかもしれません。)
ある意味日本では
「勉学」というもの
「だけ」がそれになってしまっているように思えます。
オレはキックボクシングから、
他のスポーツや分野の人はそこから切り込む
それによって人生の楽しみと選択肢が増えればいいです
その後
J-GIRLS
http://jgirls.jp/有明大会にセコンドへ行きました。
女の闘い
は熱い

演出も緊張感もあって良かった。
ただ17試合もあったから「観ている側」は緊張感で疲れてしまうのではないかなと思っちゃった

分割して大会行われたらいいかもな。
渋谷勢の皆さんお疲れ様そしておめでとうございました

パワーもらったオレ
黒田アキヒロ。
8月のタイトルマッチに向けてもっと強くなってやってやりマッスル

あのパワーもらって強くなれなきゃ嘘でしょ。
「フォルティス渋谷」http://www.kickboxing.co.jp/gym/fortis/index.html
posted by クロ at 15:40| 東京 ☀|
Comment(2)
|
キックボクシング
|

|